No.1 SHOT BAR GROUP

オアシスグループは、
東京西部で店舗数NO.1の
ショットバーグループです。

砂漠のオアシスには様々な動物が水を求めて集まります。それと同じように、乾いた現代社会で、人との会話や温かみのあるコミュニケーションと美味しいお酒を求めて、年齢・性別・立場を気にせず沢山の人が集まるカウンター。それがオアシスグループが目指すショットバーのカウンターです。

グループ理念PHIROSOPHY
“知り合う全ての仲間が
楽しみと達成感を得られる環境づくり”

全てのグループ店舗が
この理念を達成できるよう、
与楽心の接客を心がけていきます。

NEWS & TOPCIS

2月15日(土)まで行われていたOASIS GROUPカクテルコンテスト2025ですが、予選ラウンドの結果を公開しました。カクテル審査にご参加頂きました皆さま、本当にありがとうございました。今年は誰が優勝するのか、皆さま、引き続きお楽しみください。

オアシスグループ主催のライブイベント「YELL PROJECT presents Pray for the Music Vol.3」が先日無事終了しました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。WEST TOKYO YELL PROJECTのページのBACK NUMBERの欄にて、当日のライブ写真を掲載いたしました。どうぞお楽しみください。
第4回は25年夏に実施予定ですのでぜひご期待ください。

WEST TOKYO YELL PROJECTのページ

WEST TOKYO YELL!! PROJECT presented by OASIS GROUP

オアシスグループが東京西エリアの音楽シーンを盛り上げる!
『ウェストトーキョーエールプロジェクト』始動!
オアシスグループが東京西エリアの
音楽シーンを盛り上げる!
『ウェストトーキョーエールプロジェクト』
始動!

バーと音楽は、切っても切れない間柄。東京西エリアを中心に展開するオアシスグループでは、
都内で活動するミュージシャンへのエールを込め、店舗近隣にてライブイベントを定期主催することを決定しました。

20以上のオアシスグループ店舗での告知・チケット販売はもちろん、
地域のメディアとも協力し、近隣コミュニティラジオや地元フリーペーパーなどでの告知も実施!

東京西エリアの音楽シーン活性化の一助となるべく、始動します。

[Vol.4] 25年7月13日(日)開催決定!
[Vol.4] 25年7月13日(日)
開催予定!
VIEW MORE

WE MAKE
“OASIS STYLE”

“日本のBar文化に、
独自のスタイルを作ること”
参画企業一同で目指しています。

私たちが目指しているもの、それは働くスタッフ・ご来店されるお客様、共に人生で楽しみや達成感を共有できる喜びあふれる時間をつくること。そのためには働くスタッフ一人一人が夢を持ち目標に向かって努力する事が必要です!

目標に向かって努力する若者は輝く!その輝きと同じ時間をお客様にも共有して頂き、お客様の人生も共に喜びや楽しみに満ちたものになっていただきたい。そんな魔法の様な理想を実現出来るのが、お酒というツールをはさんだ人と人のコミニケーションに他なりません。日本人の持つ「勤勉さ」「同調性」「おもてなしの精神」こう言った良い部分を若いスタッフに教え育てる事で、精神的にも健全な社会を構築する一端を担えれば幸いです。

GROUP COMPANIES

JOIN
OASIS GROUP

知り合う全ての仲間が
“楽しみ” と “達成感” を得られる
環境づくり

STAFF

楽しく生きなければ、人を楽しませられない!
“楽しみ” と “達成感” が得られる環境があります。

オアシスグループで働くのは「一緒にこの環境を作る仲間になる!」という事。最高の環境を作るにはまず自分が “楽しい” 人生を送る事。そうでない人間が人を楽しくさせる事などできません。

人生を楽しく生き続けるには “達成感” が必要です。そのために自分の人生に目標(夢)を持ちましょう。お金持ちになる!自分のお店を持つ!高級車を乗り回す!目標は何でも良いのです。目標に向かって進む姿勢がお客様にも楽しみを与え、人生で達成感を求める原動力になります。

OWNER

オーナーとして必要なこと、全てを授ける。
独立支援システムを用意しています。

オアシスグループには独立支援システムがあります。実力を身に着け、運営陣に認められると、経営の勉強に進めます。店舗利益のマーケティング、出店準備や資格取得、資金調達や企画の練り方・経営を始めてからの人材育成や組織作りなど、オーナーとして成功する為に必要な全てのことを無償で教えます。

さらにグループに所属してオーナーになることで、これらのサポートを継続的に受けられるだけではなく、店舗数日本一のショットバーグループという立場から得られる多くのメリットを仲間のオーナーと共有する事ができます。